2025-06-30
未経験でも海を舞台に活躍できる!東日本海洋建設の仕事とは

海を舞台とした東日本海洋建設への就職に興味がある方へ。
「海を舞台にダイナミックな仕事に挑戦したい」「社会貢献度の高い仕事に就きたい」と考えている方は必見です!
本記事では、東日本海洋建設の仕事内容や魅力、やりがいをご紹介すると共に採用情報についても詳しくお伝えします。
また、港湾・海上工事の仕事が未経験の方でも理解できるよう、海上・水中作業の特徴や港湾・護岸・橋梁などの具体的な活動フィールド、東日本海洋建設の強みや特色、教育体制などもご紹介します。
本記事を読むことで、東日本海洋建設で働くイメージが湧き、応募への一歩を踏み出す後押しとなっていただけたら嬉しいです。
この記事では以下のような内容をご紹介しています。
海を舞台に活躍する港湾・海上工事の仕事とは?
「港湾・海上の仕事」とは、文字通り海を舞台とした建設工事のことです。
陸上での建設工事とは異なり、特殊な技術や機材、そして何よりも海という自然環境への深い理解が必要とされます。
港湾・海上の仕事は、日々変化する海の状況を的確に把握し、安全かつ効率的に作業を進める必要があるため、高度な専門性と経験が求められます。
陸とは違う「海上・水中作業」の特徴

海上や水中での作業は、陸上とは大きく異なる環境で行われます。
波や潮流、風などの自然条件の影響を常に受けながら作業を進める必要があるため、安全確保が最優先事項となります。また、水中での作業は視界が悪く、陸上のように自由に動き回ることができないため、特殊な潜水技術や機材が必要となります。
作業環境 | 特徴 | 必要なスキル・対策 |
---|---|---|
海上 | 波、風、潮流の影響を受ける。船上での作業となるため、バランス感覚が必要。 | 船舶の操縦技術、海上作業の安全対策、気象予測の知識 |
水中 | 視界が悪い。水圧がかかる。特殊な機材が必要。 | 潜水技術、水中溶接、水中切断、減圧症対策 |
活躍フィールドは港湾・護岸・橋梁・海底管路など

港湾・海上工事の活動フィールドは多岐にわたります。
人々の生活を支える港湾や護岸の建設、海峡をつなぐ雄大な橋梁の架設、海底資源の開発を支える海底管路の敷設など、私たちの生活に欠かせない社会インフラの構築に大きく貢献しています。
代表的な港湾・海上工事の事例としては、以下のようなものがあります。
- 港湾建設:船舶が安全に停泊できるよう、防波堤や岸壁などの建設。
- 護岸工事:海岸線を波や侵食から守るために、護岸壁や消波ブロックなどの設置。
- 橋梁建設:海峡や河川を跨ぐ橋の建設。明石海峡大橋やレインボーブリッジなどが有名。
- 海底管路敷設:石油や天然ガスなどを輸送するために、海底にパイプラインを敷設する。
- 洋上風力発電施設建設:海上に風力発電施設を建設。再生可能エネルギーの普及に貢献しています。
東日本海洋建設でできること
東日本海洋建設は、長年にわたり培ってきた技術力と経験を活かし、多岐にわたる海洋建設事業を展開しています。港湾工事、護岸工事、橋梁補修工事、海底管路敷設など、社会インフラの構築に貢献する様々なプロジェクトに携わっています。
主な施工実績と対応分野
東日本海洋建設は、これまで数多くの実績を積み重ねてきました。その一部をご紹介します。
分野 | 実績例 |
---|---|
防食工事 |
|
護岸工事 |
|
吊り足場設置工事 |
|
上記以外にも、様々な分野のプロジェクトに携わっており、お客様のニーズに合わせた最適なソリューションを提供しています。
他社と違う強み・特色
東日本海洋建設の強みは、潜水作業のプロフェッショナル集団であることです。
高度な技術と豊富な経験を持つ潜水士が、安全かつ確実な作業を行います。水中溶接、水中切断、水中調査など、様々な水中作業に対応することが可能です。
また、環境への配慮も東日本海洋建設の重要な取り組みです。
環境影響評価の実施、環境保全対策の徹底など、自然環境との共生を目指した事業活動を行っています。例えば、工事中の濁水発生抑制対策や、周辺海域の生物への影響を最小限に抑えるための工夫などを実施しています。
どんな人が向いている?海洋土木の仕事の魅力とやりがい
海洋土木の仕事は、陸上の建設とは異なる特殊な環境で進められます。
そのため、この仕事に向いている人には、ある程度の"共通点"が見られます。例えば、体力や忍耐力は、海上や水中で作業を行う上で不可欠といえます。
また、チームワークを重視し、仲間と協力して仕事を進められることも重要です。変化の多い自然環境に対応できる柔軟性や臨機応変な対応力も求められます。
さらに、日々変化する海を舞台にした仕事であるため、常に安全に配慮し、責任感を持って仕事に取り組む姿勢も大切です。
自然と向き合うダイナミックな現場
海洋土木の現場は、常に自然と隣り合わせの環境にあります。
雄大な海を舞台に、巨大な構造物を築き上げていく仕事は、大きなスケールとダイナミズムに満ち溢れています。刻一刻と変化する海の状況に合わせて作業を進める必要があるため、毎日が新鮮な挑戦といえるでしょう。
また、自然の力強さを肌で感じながら仕事ができることも、この仕事ならではの魅力です。
チームで築く達成感
海洋土木の仕事は、一人では成し遂げられません。
多様な専門性を持つ仲間と協力し、それぞれの技術や知識を結集させることで、初めて大きなプロジェクトを成功させることができます。チームで目標を達成した時の喜びは、何物にも代えがたいものです。
強い連帯感の中で共に働くことで、深い絆が生まれる仕事でもあります。
社会インフラを支える誇り
港湾、護岸、橋梁、海底管路など、海洋土木によって建設される構造物は、私たちの生活を支える重要な社会インフラです。
そのため、「人々の暮らしや経済活動を陰で支えている」という大きな責任と誇りを感じながら仕事に取り組むことができます。自分の仕事が社会に貢献していることを実感できることは、大きなやりがいとなるでしょう。
魅力 | やりがい |
---|---|
ダイナミックな現場 | 社会貢献を実感できる |
チームワーク | 大きなプロジェクトを成し遂げる達成感 |
自然との共存 | 責任ある仕事を任される |
東日本海洋建設の採用情報【2025年版】
東日本海洋建設では、未来の海洋開発を担う、熱意あふれる仲間を募集しています。海という壮大なフィールドで「社会貢献性の高い仕事に携わりたい!」という方は、ぜひ、ご応募ください。
未経験からでもOK?教育体制や研修について
東日本海洋建設は、未経験の方でも安心してスタートできるよう、充実した教育体制が整っています。
入社後は、先輩社員によるOJTを通して、現場での実践的なスキルを身につけていただきます。また、専門知識を深めるための研修制度も充実しており、資格取得支援制度もご用意しているため、未経験からプロフェッショナルへと成長できる環境が整っています。
募集職種と仕事内容
現在募集中の職種は以下の通りです。
職種 | 仕事内容 | 必要資格 | 求める人物像 |
---|---|---|---|
潜水士 | 水中での構造物の建設・保守・点検作業 | 潜水士免許 | 責任感があり、冷静な判断ができる方 |
施工管理 | 工事全体の計画・管理・監督 | 施工管理技士資格(あれば尚可) | コミュニケーション能力が高く、リーダーシップを発揮できる方 |
土木作業員 | 海洋土木工事における様々な作業 | 特に無し | 体力があり、チームワークを大切にできる方 |
新卒採用、中途採用ともに随時募集中です! 採用に関するお問い合わせは、「求人応募フォーム」へ、お気軽にご連絡ください。
その他、建設業に関連する資格をお持ちの方のご応募もお待ちしております。詳細はお問い合わせください。
まとめ:海洋建設の未来を一緒に築こう!
東日本海洋建設の仕事は、港湾・護岸・橋梁・海底管路など、私たちの生活を支える重要なインフラ整備に関わるダイナミックな仕事であることをご紹介しました。陸上とは異なる特殊な環境での作業は、困難を伴うこともありますが、同時に大きなやりがいと達成感を得られる魅力的な仕事です。
特に、東日本海洋建設は潜水作業のプロ集団として、他社にはない強みと特色を持っております。長年培ってきた技術力と経験豊富なスタッフによる教育体制も充実しており、未経験の方でも安心してチャレンジできる環境が整っております。
社会貢献度の高い仕事に携わりたい方、自然を相手にダイナミックな仕事に挑戦したい方にとって、東日本海洋建設は最適な職場といえるでしょう。
海洋建設の未来を担う、熱意ある人材を求めています。少しでも興味を持たれた方は、ぜひ採用情報をご確認ください。皆様のご応募をお待ちしております。
私たち東⽇本海洋建設は、これからの⽇本の国⼟を⽀えてくれる、チャレンジ精神溢れる⼈材を求めています。若⼿が闊達に意⾒を述べ、ベテランとの相乗効果を発揮して、技術⼒を⾼め、信頼を得られる仕事を続けていく、それが当社の理想であり、その姿が今社⾵として根付いてきています。
⾃分の気持ちを表現すると同時に⼈の話も聞ける⼈、双⽅の⽴場に⽴って、互いの意⾒を調整することにやりがいを感じられる⼈、そして、相⼿のためにやったことが⾃らのためになると信じて前に進んでいける⼈──そんな⼈たちからのご応募をお待ちしています。
⼀緒に、⽇本の未来を⽀えていきましょう。